表筑波スカイラインから見た東京スカイツリーの写真と地図上の位置
2010年12月15日(水) 東京スカイツリーが関東各地で見られるという、まずは、確実に見られるであろう筑波山にドライブしました。国道125号線から県道53号線に入り、石岡方面に向かいます。途中、二本松交差点からフルーツラインに入り、そのまま表筑波スカイラインを登り、朝日峠展望公園に向かう。かなり登ったところで、パーキングスペースが目につくようになったので、その一つに車を駐め、南を見ることに。東京スカイツリーがくっきりと目に入り、記念撮影をして目的終了、家を出るときは、晴れていましたが、ここでは、どんよりと曇り空、条件がよければもう少しくっきりと見られるかな?都心のビル群も霞んで見えますが、東京スカイツリーの高さは(現在514m)際だっていますね。手前の比較的くっきり見えるビルは、研究学園都市中心部のビルと思われます。スカイラインの直ぐ下は、小町伝説のある小野地区(小野小町の里ともいう)、常陸秋そばが美味しいという事を聞いていたので、山を下り小町庵がある駐車場に直行。まろやかなそばの香りが心地よかった。 東京スカイツリー、その下に見えるビル群、撮影場所を精査して、Googleマップ上で明示しました |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
より大きな地図で 表筑波と東京スカイツリーの位置関係 を表示 ※上の記述は、Googleマップの[マイマップ埋め込みタグ] デフォルトのものですが、上図の−(マイナス)記号を クリックすれば全体を見ることが出来ます |
トップ>Skytizu | (C)1997-2012 KUWAJIMA Toshihisa |