TOP>Back Number1(2010年9月〜12月)



2010年12月26日(日)
筑波山南面で東京スカイツリーが見えた:その2
東京スカイツリー、その下に見えるビル群、撮影場所を精査して、Googleマップ上で明示しました:東京スカイツリーの写真(大)と地図上の位置関係

2010年12月15日(水)
筑波山南面で東京スカイツリーが見えた(60.5kmの距離)
東京スカイツリーが関東各地で見られるという、まずは、確実に見られるであろう筑波山にドライブしました。国道125号線から県道53号線に入り、石岡方面に向かいます。途中、二本松交差点からフルーツラインに入り、そのまま表筑波スカイラインを登り、朝日峠展望公園に向かう。かなり登ったところで、パーキングスペースが目につくようになったので、その一つに車を駐め、南を見ることに。東京スカイツリーがくっきりと目に入り、記念撮影をして目的終了、家を出るときは、晴れていましたが、ここでは、どんよりと曇り空、条件がよければもう少しくっきりと見られるかな?都心のビル群も霞んで見えますが、東京スカイツリーの高さは(現在514m)際だっていますね。手前の比較的くっきり見えるビルは、研究学園都市中心部のビルと思われます。スカイラインの直ぐ下は、小町伝説のある小野地区(小野小町の里ともいう)、常陸秋そばが美味しいという事を聞いていたので、山を下り小町庵がある駐車場に直行。まろやかなそばの香りが心地よかった。
撮影場所から東京スカイツリーまでは、60.549kmありますが、この数値は以下のようにして求めました。
Googleマップで緯度経度を調べる
 東京スカイツリー:北緯35.710 東経139.811
 撮影場所     :北緯36.170 東経140.172
国土地理院「距離と方位角の計算」ページで上記数値を代入すると距離が求められる
※実際には、東経140.172=東経140度10分19.2秒などと、計算し直した数値を代入する

2010年11月28日(日)
足利・織姫公園にもみじ狩り
季節も進み、関東平野の紅葉が一段と美しくなってきました。ウエザーニュースサイトの紅葉Chを見ると、足利市の織姫公園の紅葉が見頃とのこと、晴れていたので、ドライブに出かけることに。MapFanWebの地図を念頭に、国道50号線を西に向かいました。足利市に入って「堀込町」交差点を右折、しばらく進むと、足利市役所に突き当たります、左折して足利市役所前の通りを織姫神社まで進み、あとは、織姫神社を回るように狭い道を進むと長林寺駐車場に出ます。ここに車を駐め、急な石段を登ると、直接、織姫公園・もみじ谷にでます。真っ赤なもみじが美しい、すでに散り始めていて、舗装された山道も、色とりどりの落ち葉でぎっしり、来た甲斐があったというものですね。しばらく上ると、レストハウスがありますが、駐車場が狭く、公園の反対側から上ってきた車があふれている状態、やはり、西側の長林寺駐車場を利用するのがよろしいようです。
昼近くになったので、和食+イタリアンが美味しいと評判のレストラン「和伊の皿 美倭」に寄ることに。渡良瀬川にかかる緑橋を渡り、県道39号線に入ったところにありました。パスタとピザを少しずつ食べましたが、パスタはアッサリしていて美味しかったのですが、ピザはパイ生地、私には、ちょっと合わなかったかな?メニューは細分化されていてリピーターには選ぶ楽しみがありますね。女性客が圧倒的に多く、小ぎれいなお店ですね、足利に来たときは、また寄るかもしれません。

2010年11月20日(土)
My Photo Galleryに、照葉峡紅葉・丸沼紅葉などを追加
10月中旬に、照葉峡→丸沼→奥日光とドライブをしましたが、金精峠から西側では、黄色ばかりが目立っていました。My Photo Gallery 

2010年11月11日(木)
ROBOCOPYコマンドでハードディスクのバックアップにTips追加
「ROBOCOPYコマンド」で効率よくバックアップを行う手順にTips2つ追加

2010年10月22日(金)
ROBOCOPYコマンドでハードディスクのバックアップを効率的に
先日、ハードディスクを使ったバックアップの方がコスト的にも操作性においてもパフォーマンスに優れていると、ご紹介しましたが、今回は「ROBOCOPYコマンド」で効率よくバックアップを行う手順をまとめてみました。

2010年10月21日(木)
SugarSyncを使いオートシンクロとファイル配布がスムーズに
先日、SugarSyncが2GB無料で使えることをご紹介しましたが、実際に使ってみた感想と、その時の使用手順をまとめました。

2010年10月15日(金)
ハードディスクのバックアップ方法
ハードディスクはいずれクラッシュするもの、予めデータをバックアップすることは常識となっています...が...私は、クラッシュの経験がありません...幸運ですかね...。今回は、私の経験も踏まえて、バックアップ方法を比較してみました。
A:オフラインで行う方法
  別のハードディスクを用意する方法、USBフラッシュメモリーを使う方法、DVD-Rに焼き込む方法が考えられますが、コスト・操作性・同期性・耐久性を比較します。
メディア コスト 操作性 同期 耐久性
ハードディスク \5/1GB
USBフラッシュメモリー \125/1GB ×
DVD-R \8/1GB ×
ハードディスクの価格も低下し、価格.comによれば、2TBのものが8000円程度で手に入るという。その耐久性は△でも、2つ同時にクラッシュすることはないと考えれば、耐久性は○に近い。こう考えたとき、ハードディスクのバックアップには別のハードディスクを使うのが最良のように見えます。
B:クラウドコンピューティングによる方法
  ネット環境があれば、外部コンピュータにデータを蓄積する方法があります。2つのオンラインストレージサービスを比較してみます。
サービス 使用料 優遇 オートシンクロ 公開機能
Internet Disk \2100(2GB)
 ↓
\5250(20GB)
なし
SugarSync $4.99(30GB)
 ↓
$24.99(250GB)
2GBまで無料
この2つのサービス、共にオートシンクロ、公開機能をもっていて、主たる使用法はほとんど同じとなっていますね。しかし、SugarSyncの方が使用料は圧倒的に安いし、2GBまで使用料ゼロという優遇がある。もっとも、InternetDiskの方が、歴史は古く、サービス開始の頃は、一太郎・花子を購入すると少しのディスクを無料で使わせるという優遇をやっていました。私は、その少しのディスクが貯まりに貯まって、今では、250MBほどになり、無料で使っています。しかし、いつの間にか、新規の追加優遇はなくなってしまいました。

もっとも、Internet Disk では、バックアップ(容量無制限)のみの機能が、月\525で提供されています。バックアップに限れば、
Internet Disk 、容量無制限、月\525
ハードディスク、2TB、\8000円
の選択になります。1年経てば、ハードディスクの方が割安になりますので、私なら、ハードディスクを選びますね。

2010年9月27日(月)
デジカメプリント比較(ネットで注文+宅配)
デジカメで撮った写真、パソコンで見たり、ネットで閲覧・配布することが多くなってきましたが、プリントして配布したりアルバムに貼り付けたりする事も、まだまだ多いものです。今回は、ネットのプリントサービス価格比較をしてみました。
L版30枚プリント(配送料込みの価格)
セブンイレブン(店頭) 900円
FUJIFILMネットプリント 900円
オンラインラボ 700円
インターネットプリント 450円
・プリントを直ぐ必要な時、セブンイレブンのマルチコピー機で自分でプリントするのが手っ取り早い。
・それほど急がない時(一週間程度)、ネットサービスがお得で便利ということになりますね。
・問題は、品質ですが、私の場合、この中で、最も安価なサービスを利用して、品質的にも満足しています。高いところ安いところいろいろ使ってみて、自分に合っているところを見つけるのがよろしいかと。
FUJIFILMネットプリントサービス オンラインラボ

2010年9月23日(木)
小画像をクリックすると大画像が表示される
サムネイルをクリックして大画像を表示させる方法は何種類かあるようですが、ここでは、javascriptを使うLightbox2というソフトを使ってみました。My Photo Galleryをこの方法で、全面的に作り替えてみましたが、いまのところ快適に動作しているようです。また、Lightbox2の「How to use」に少し手を加えて使用手順を作りました。

2010年9月17日(金)
今年の夏、気温を平年値と比較してみると
今年の夏は異常に暑かったですね。気象庁の気象統計情報で過去の気象データを検索して、直近3年間の気温を平年値と比較するグラフを作ってみました。今年(2010年)6〜8月は一貫して高く、8月になっても平年値まで下がらなかったのが、体に応えた原因ですね。マスコミでよくいわれる「温暖化」ですが、気象データは公開されているので、自分で加工してグラフにしてみると、また違った見方に気づくかもしれませんね。
体に応えたのは、人間だけではないようで、例年、10月上旬に開花するサボテンが昨日、開花しました。たった1日の出来事で、本日は完全にしおれています。この2,3日急に涼しかったのでショックを受けて開花したのでしょうね。

2010年9月16日(木)
政府介入でドル急騰したが...今後は?
2兆円規模の為替介入によって、ドルは83円割れから85円半ばまで急騰しました。80円を割れなければ介入しないだろう、単独介入はやらないだろう、介入に積極的な小沢さんが負けたので介入は遠のいた、といった心理の裏をかいた見事な介入でしたね。でも、大方は、まだ、その効果を信じてはいないようで、ドル弱気派が大勢。私は、皆が半信半疑であるうちは、ドル堅調が継続すると思います。政府の日程を見ますと、今週中に内閣改造完了、来週は、総理が国連総会に出かけますが、このあたりまでは、まず、ドル堅調のはず。菅首相が得意の絶頂になったときに隙が生まれるような気がしますが...何時になるのか...FOREX WATCHERYahoo!JAPANファイナンスなど目が離せません。

2010年9月15日(水)
YouTube動画が保存できるRealPlayer SP
YouTubeサイトでは、さまざまな動画がアップロードされていますが、気になったときに保存しておかないと、いつの間にか行方不明になってしまうこともありますね。そんな時、RealPlayer SPを使うと、ワンクリックで動画を保存できます。昨年の話になりますが、オバマ大統領就任演説も日本語字幕付きでYouTubeにアップしてあり、それを自分のPCにダウンロードしたとき、RealPlayer SPを使いました。無料です。

2010年9月14日(火)
セブンネットショッピングが便利
食品・生活雑貨から本まで豊富な品揃えがあり、しかも、12,000店舗のセブン-イレブンで24時間いつでも受け取れる(一部除外商品あり)、送料・手数料0円という。送料を気にすることがないので、品物選びも楽しくなりますね、セブンイレブンで都合の良い時間に受け取れるので、宅配便から受け取る煩わしさも軽減されます。支払い方法も、クレジットカードが心配なら、現金、電子マネー、銀行振り込みが使えるようです。
セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)

2010年9月13日(月)
100万円争奪! 文化放送ラジオCMコンテスト
応募キャンペーン
文化放送主催、ラジオCMコンテストのお誘いになります。協賛広告主(20社)が提示する課題に対して、20秒のラジオCMコピーを作って応募すると、審査により最高100万円の賞金がもらえるというコンテスト。一人何作でも応募可能とのこと、10月31日(日)締め切り。

2010年9月13日(月)
超割安なADSL12Mがお得、キャンペーン中
私は、ASAHIネットでADSL12Mを使用中、月額2000円ですが、コストパーフォーマンスは大変良好です。現在、各プロバイダーで入会キャンペーン中、お勧めです。しかし、先日、総務省がNTTに対して「メタルから光に全面移行する時期」を質問し、NTTから「メタルを前提に事業を展開している業者もいるので、移行時期は確定できない」という趣旨の回答(マイグレーションの考え方)がありましたね。国は国策として、早期に、光に全面移行したいようですが、この問題、「TVのアナログ→地デジ移行問題」によく似ています、決定的に違うところは、移行後の利用料金の推移、今のところ、地デジに移行後、NHKが値上げするといった話は出ていません。一方、ネット接続では、メタルの方は、電話代(基本料込み)含めても月4000円以下、光は月6500円以上です。NTTにはがんばってもらって、光をメタルなみに値下げするしかないでしょう。
  

2010年9月12日(日)
マカフィーやサンマイクロシステムズが大手に買収される
マカフィー・ストア最新キャンペーン情報今年年初には、OracleのSunMicrosystems買収が完了、8月にはIntelがMcAfee買収を発表と、IT業界では大型買収が続きます。これによって、OracleやIntelの業績が、直ちに、向上するということではないようで、中期的な戦略のようですね。McAfeeは、私のPCに常駐して、ネット経由でくる怪しげなソフトをブロックしてくれますし、javaは為替や株式チャートのサイトでよく見かけます。これら中堅ソフトも、OSやCPUに組み込まれて、我々が意識しないでも、「使っている」ということになるのでしょうが、javaやMcAfeeが独自に進化する道も残してもらいたいですね。

2010年9月10日(金)
プロ野球中継も、PC(ラジコ)で聴く
私は、ジャイアンツファンで、ジャイアンツの試合はほとんどTV観戦していますが、3時間も、4時間もTVの前にいるわけにはいきません。
昨年までは、ジャイアンツサイトを覗いて試合の推移をチェックしていたのですが、今年からは、IPサイマルラジオ(ラジコ)が開始され、PCからプロ野球ラジオ放送を聴くことができ、「ながら族」になりました。
それにしても、今年のジャイアンツは投手陣が悪いですね。ピッチングコーチが交代して、戸惑いがあるのでしょうか? それとも、「名投手必ずしも名指導者ならず」ということになるのか? ジャイアンツ、もし、優勝できなかったら、ピッチグコーチ責任問題もあるかもしれませんね。

BackNumber3(2012.3-)
  Back Number2(2011.1-12)

トップ>Back Number1 (C)1997-2012  KUWAJIMA Toshihisa